歯列矯正を考えるきっかけの一つに、出っ歯(上顎前突)の悩みを抱えている方は少なくありません。出っ歯は、見た目のコンプレックスだけでなく、口が閉じにくい、発音がしにくい、前歯で物が噛み切りにくいといった機能的な問題を引き起こすこともあります。そして、この出っ歯を歯列矯正で改善することで、顔全体の印象が大きく変わることが期待できます。まず、最も顕著な変化が現れるのは口元です。前方に突出していた歯が後方に下がることで、口元の「もっこり感」が解消され、自然に口を閉じやすくなります。これにより、いわゆる「口ゴボ」と呼ばれる状態が改善され、すっきりとした印象になります。口元が引っ込むと、相対的に鼻が高く見えたり、顎のラインがはっきりしたりする効果も期待できます。特に横顔のシルエットは劇的に変化することが多く、鼻先と顎先を結んだEライン(エステティックライン)の内側に唇が収まるようになると、非常にバランスの取れた美しい横顔になります。このEラインの改善は、顔全体が引き締まって見え、「顔が小さくなった」と感じる大きな要因の一つです。また、出っ歯の方は無意識のうちに口呼吸になっている場合がありますが、歯列矯正によって口が閉じやすくなることで、鼻呼吸が促されることがあります。鼻呼吸は、口腔内の乾燥を防ぎ、虫歯や歯周病のリスクを軽減するだけでなく、顔の筋肉の正しい発達にも繋がると言われています。さらに、出っ歯が改善されることで、笑顔にも自信が持てるようになります。以前は口元を気にして思い切り笑えなかった方も、綺麗な歯並びとバランスの取れた口元になることで、自然で魅力的な笑顔を見せられるようになるでしょう。これは、顔の印象を明るく、よりポジティブなものに変えてくれます。ただし、出っ歯の程度や原因、骨格の状態によって、矯正治療による顔貌の変化には個人差があります。抜歯を伴う矯正になるのか、あるいは外科手術が必要なケースなのかなど、治療計画は個々に異なります。まずは専門の歯科医師に相談し、ご自身の状態を正確に診断してもらった上で、どのような変化が期待できるのか、しっかりと説明を受けることが大切です。出っ歯の矯正は、単に歯並びを整えるだけでなく、顔全体の調和を取り戻し、自信に満ちた表情をもたらしてくれる可能性を秘めているのです。
出っ歯矯正でこんなに変わる?顔の印象